こんにちは、ブログを拝見頂きありがとうございます。
栃木県 矢板市で産後骨盤矯正・ダイエット・体質改善を得意としていますボディメイクサロン併設むとう整骨院です!
本日も、健康思考の高い皆様に、sick予防ではなくhealth予防にむけたヒントや情報をお伝えしていきたいと思います!!
久しぶりの投稿になってしまいました。
実は、新しいサロンを出すのにブログを書く事の優先順位が下がっていました。
行動の習慣化は、本当に難しいですよね。
改善しなければと反省してます。
さて、今日は
前回の「代謝」についてですが・・・・・
みなさん代謝とはなんでしょうか??
基礎代謝が1番わかりやすいのでしょうか?
代謝が良いとか悪いとか、良く口にしますよね?
子供は代謝が良い!とか?
「基礎代謝(睡眠時代謝)」「生活活動代謝」「DIT(食事誘発生熱産生)」
とか
辞書では・・・
生命維持活動に必須なエネルギーの獲得や,成長に必要な有機材料を合成するために生体内で起るすべての生化学反応の総称。複雑な分子を単純な分子へ分解してゆく過程でエネルギーを獲得する分解代謝または異化 (カタボリズム) と,単純な分子から複雑な分子を構築するためにエネルギーの消費を伴う合成代謝または同化 (アナボリズム) がある。生物が自己の生命を維持するために必要とするすべてのエネルギーは,究極的には太陽に由来するが,その大部分は熱という生物学的には直接利用できない形になっている。生物はこのエネルギーを代謝によって,活動に必要なエネルギーとして確保したり,自己の体の構築に必要な物質に合成したりする。
字多すぎて、よくわかりませんね(笑)
簡単に説明しますと、
人は電池(エネルギー)を作ってます。
このエネルギーをどれだけつくっているかですね!
いつも疲れてる方は、エネルギー作れてないかもしれませんよ!
その電池を、作るのに
どの材料、どのくらいの時間、どのくらいの量でエネルギーを作れるか!
車で例えるなら、
ハイブリット車です。
電気のエンジンと、ガソリンのエンジンがあることにより、
大量のエネルギーをつくる事ができるので燃費が良いですよね!
実は人も一緒で、
2つのエネルギーを作る事ができます。
それが、好気性代謝と嫌気性代謝と言われます。
しかも!
ハイブリット車ができた根源は、人の代謝からきてるんですね〜(ウソです)
どの材料、どのくらいの時間で、どのくらいの量
これらを、
どこの工場(体の細胞)で作るかによって、できるエネルギーが違うため、2つの呼び名があります。
ガソリンよりも、電気でエネルギーを作った方が良いですよね!
産前、産後や授乳中、太っている方とか、冷えとか、慢性的な症状がある方は
このエネルギーの作り方が、ガソリンメインになっています。
ハイブリットなのに・・・・
なぜなのか、
遺伝的な問題と生活習慣‼️
これだけです。
一度、電気のエンジンにスイッチが入ると、燃え燃えになりますよ‼️
これも感覚ではなく、血液の数字でわかりますよ♫
当院では、DNA検査も可能なので遺伝的な問題も解決します?
と、こんな形で私たちは、生きているんですね?
どの材料、どのくらいの時間で、どのくらいの量
この3つに対処できれば、代謝は上がります‼️
運動とか大切ですけど、その前にやる事がありますよ‼️
今日はここまで〜
体の事や、健康予防についてなど、ご質問もどしどしお問い合わせ下さい♫
120%でお返事しますよ〜?
最後までありがとうございました!(^^)!
Facebook・line登録で、最新情報、イベント情報、お得な情報がすぐに届きます。ぜひ、登録お願いします♪