産後のうつは「ホルモンバランスのせい」??

こんにちは、ブログを拝見頂きありがとうございます。
 
 
 
栃木県 矢板市で産後骨盤矯正・ダイエット・体質改善を得意としていますボディメイクサロン併設むとう整骨院です!
 
 
 
 
本日も、健康思考の高い皆様に、SICK予防ではなくhealth予防にむけたヒントや情報をお伝えしていきたいと思います!!

 

 

本日は、産後の不調について。

 

 

産後のうつはホルモンや育児ストレスが原因!!!???

出産直後に現れる激しい感情の浮き沈みは「マタニティーブルーズ」と言われ、これはホルモンの急激な変化が原因で、ほぼ2週間以内に収まります。

 

 

「産後うつ」とは・・・

産後、ひどく憂鬱な気分になり、何に対しても興味や喜びを感じないような状態が2週間以上続く状態を「産後うつ」と呼びます。産後2~3週から6カ月ぐらいの頃に発症することが多く、一般のうつに比べて不安や焦燥感が強く、様々な症状が出て重症化しやすい傾向があります。

 

産後うつチェックシート

【エジンバラ産後うつ質問票(EPDS)】

過去7日間に感じたことに最も近い答えにチェックしましょう。必ず10項目全部に答えて下さい。

【1】笑うことができたし、物事の面白い面もわかった。

 

0 いつもと同様にできた。
1 あまりできなかった。
2 明らかにできなかった。
3 全くできなかった。

【2】物事を楽しみにして待った。

0 いつもと同様にできた。
1 あまりできなかった。
2 明らかにできなかった。
3 全くできなかった。

【3】物事がうまくいかなった時、自分を不必要に責めた。

3 はい、たいていそうだった。
2 はい、時々そうだった。
1 いいえ、あまり度々ではなかった。
0 いいえ、全くそうではなかった。

【4】はっきりとした理由もないのに不安になったり、心配したりした。

0 いいえ、そうではなかった。
1 ほとんどそうではなかった。
2 はい、時々あった。
3 はい、しょっちゅうあった。

【5】はっきりとした理由もないのに恐怖に襲われた。

0 いいえ、そうではなかった。
1 ほとんどそうではなかった。
2 はい、時々あった。
3 はい、しょっちゅうあった。

【6】することがたくさんあって大変だった。

3 はい、たいてい対処できなかった。
2 はい、いつものようにうまく対処できなかった。
1 いいえ、たいていうまく対処した。
0 いいえ、普段通りに対処した。

【7】不幸せな気分なので、眠りにくかった。

3 はい、ほとんどいつもそうだった。
2 はい、時々そうだった。
1 いいえ、あまり度々ではなかった。
0 いいえ、全くそうではなかった。

【8】悲しくなったり、惨めになったりした。

3 はい、たいていそうだった。
2 はい、かなりしばしばそうだった。
1 いいえ、あまり度々ではなかった。
0 いいえ、全くそうではなかった。

【9】不幸せな気分だったので、泣いていた。

3 はい、たいていそうだった。
2 はい、かなりしばしばそうだった。
1 ほんの時々あった。
0 いいえ、全くそうではなかった。

【10】自分自身を傷つけるという考えが浮かんできた。

3 はい、かなりしばしばそうだった。
2 時々そうだった。
1 めったになかった。
0 全くなかった。

2週間以上にわたって9点以上が続いた場合は産後うつの疑いがありますので、地域担当の保健師、女性のメンタルヘルスに詳しい医療機関に相談を。

 

 

では、症状はどんなものが多いか。

 

様々な形で現れます。

  • 赤ちゃんを可愛いと思えない
  • 家事や育児をする気が全く起きない
  • 赤ちゃんの母乳の飲みが悪いと過剰に心配したりする
  • 母親失格だと思って自分を責める
  • 悲観的にしか物事を捉えられなくなる
  • 眠れないとか、食事がとれなくなったりする

 

ひどくなると、自殺願望や自傷行為となっていきます。

 

もともと抑うつや不安の症状は、女性の方が男性より2倍も出やすい上、産後の女性は一般女性と比べて出現率が10~15%と一般女性に比べて高い。

 

「産後の女性はみんな、赤ちゃんが生まれて幸せいっぱい」というのは世間の間違ったイメージです。

 

なぜ、なりやすいのか。

 

 

もともと真面目で几帳面だったり、うつになりやすい気質の人はリスクが高いです。

出産は女性の心身に大きな影響を与えますし、生活環境も変化するのでその負担に耐え切れずに発症することが多い。

うつ病や摂食障害などの既往歴があるとハイリスクです。

 

そして、現代の女性は産後うつを発症しやすい状況に置かれています。

 

大家族で近所付き合いが当たり前だった時代は、近所に育児中の母親や年配者がいて、不安になれば相談でき、子どもを預けたりしやすかったと思います。

それが今は核家族化が進み、育児サポートを受けられない母親が増えてきました。

 さらに4人に1人にまで増えた高齢出産は、20代の出産に比べて出産による身体のダメージ、睡眠不足や疲労からの回復が遅いです。

 

 

本当の原因は、「栄養不足」

 

女性の場合は、「鉄不足」が大きく関係してきます。

ここでは簡単に「鉄」は、栄養を運ぶ車みたいなものだと思ってください。

 

まず、日本の血液検査の基準値

日本女性:4.6-100 ng/mL

アメリカ女性 100~300 ng/mL

 

この時点で、日本の女性は全員「貧血」となります。

 

ただでさ、鉄不足がある方が、出産でさらに鉄不足となります。

 

高齢出産の方こそ、「鉄不足」となります。

 

 

ヨーロッパでは、鉄不足が認められる、少ない女性は鉄の数値を上げてから妊娠を勧められます。

 

 

上の画像は受付さんがつくってくれました。感謝です!! *Fe=鉄

 

 

鉄不足症状=貧血がわかりやすいかと思いますが、

 

 

血液検査で異常なしや、

自覚症状がない人が多いです。

 

しかし、慢性症状や、うつ症状を訴える人は多いです。

 

もっと、鉄の事を詳しく書いてありおすすめしたい本です。

少し難しいかもしれませんが、ぜひ読んで欲しい一冊です。

 

 

産後のうつや、産後不調には栄養面でかならず原因がございます。

 

 

ご相談は無料でやっております。

 

プロカウンセラーもございますので、ご相談してみて下さい。

 

お得なクーポンや院情報も発信しております。ご登録お願いします。

lineでのご予約・ご相談も下さい

友だち追加

LINEでのご予約の流れ

『友だち追加ボタン』をクリックして友だち追加をお願いします。

下記の内容をご送信ください。

お名前 お電話番号

お悩み・症状 ご希望日時

 

担当者より予約確定の連絡が送信されましたら完了です。ご予約の日時にご来院ください。